新極真会 秋田県支部 深谷道場は、秋田で極真空手の指導を行っている空手道場です。
第10回オープントーナメント秋田県空手道選手権大会
○ 一般の部
一位 平野 公康 (秋田本部) 二位 渋川 覚 (秋田本部)
第13回秋田県ジュニア空手道選手権大会
○ 小学1年生 初級の部
一位 岩崎 悠人 (宮 城) 二位 阿部 優愛 (宮 城)
○ 小学2年生 初級の部
一位 福原 悠叶 (青 森) 二位 工藤 姫煌 (青 森) 三位 大黒谷 栞名 (青 森)
○ 小学3年生 初級の部
一位 佐藤 圭翼 (本 荘) 二位 大棒 銀河 (宮 城) 三位 三上 洸之介 (青 森)
○ 小学4年生 初級の部
一位 工藤 瑠姫 (青 森) 二位 太田 凌 (秋田本部) 三位 佐々木 聡 (青 森)
○ 小学4年生 上級の部
一位 渡辺 雅朗 (本 荘) 二位 佐藤 煌永 (青 森) 三位 長谷川 音々 (青 森)
○ 小学5年生 上級の部
一位 岡田 瑠斗 (青 森) 二位 安原 啓翔 (青 森) 三位 奥村 心温 (宮 城)
○ 小学6年生 初級の部
一位 保坂 謙太 (秋田本部) 二位 細谷 寧生 (本 荘)
○ 小学6年生 上級の部
一位 佐藤 志遠 (青 森) 二位 藤島 美聡 (秋田本部) 三位 三浦 唯音 (八郎潟)
○ 中学生 軽量の部
一位 伊藤 虎之助 (大 館) 二位 伊藤 龍之助 (大 館)
○ 中学生 重量の部
一位 安原 有輝 (青 森) 二位 佐藤 巧斗 (秋田本部)
○ 高校生の部
一位 中川 佳汰 (八郎潟 ) 二位 三浦 崇汰 (秋田本部)
○ 敢闘賞
小学5年生上級の部 斉藤 蓮 (手 形)
第6回秋田県シニア空手道選手権大会
○ シニアの部
一位 林 良和 (青 森) 二位 近藤 雄治 (手 形)
このたび、新極真会部では、皆様方のご支援、ご協力を持ちまして平成26年11月9日(日)に
■第10回 秋田県空手道選手権大会
■第13回 秋田県ジュニア空手道選手権大会
■第 6回 秋田県シニア空手道選手権大会
を開催する運びとなりました。
【大会概要】
開催日時 平成26年11月 9日(日)午前10時
会 場 秋田県立武道館(柔道場)
主 催 秋田県空手道選手権大会実行委員会
主 管 NPO法人全世界空手道連盟新極真会秋田支部
階 級
一般の部(初級の部・軽量級70キロ未満・重量級70キロ以上)
小学生の部(1.2.3.4.5.6年 初級の部7~10級・上級の部)
中学生の部(軽量級55キロ未満・重量級55キロ以上)
高校生の部(軽量級60キロ未満・重量級60キロ以上)
シニアの部(35歳以上 軽量級70キロ未満・重量級70キロ以上)
試合形式 全世界空手道連盟ルールに準ずる直接打撃制組手試合
お問合わせ 秋田県空手道選手権大会実行委員会
秋田市川尻みよし町1-38(深谷道場)
TEL018-823-6532 FAX 018-862-4840
大会の参加締め切りは10月10日までとなっております。
選手の方はこの機会に是非ご参加ください!
7/26~27ユースパルにおいて夏合宿を行いました。
ズバッと横蹴り
ビシッと後ろ蹴り
組手総当り
楽しい食事
師範とのひととき
早朝稽古
みんなで一緒に記念撮影
2014 春季入会キャンペーンが始まります。
期間中入会の方へ(4月1日~5月10日)、新極真カラテ道着(9,000円~10,000円相当)を無料進呈!
入会するなら今がチャンス!
少年の部(5歳~)女子・壮年・学生・一般・各部、随時見学・体験できます。
空手道の稽古を通じ「強さ・正しさ・やさしさ」を追及。すばらしい21世紀の実現を目指します。
そんな超熱い深谷道場の稽古をぜひ体験してください。どなたにもできる元気のある道場です。
主 催 : 全世界空手道連盟新極真会秋田県支部深谷道場
開催日 : 平成25年11月10日(日)
会 場 : 秋田市立体育館(秋田市)
深谷道場入賞者
○ 一般軽量級の部
一位 武内 兼吾 ( 福 岡 ) 二位 舩木 慎弥 ( 福 島 ) 三位 工藤 晃 ( 福 島 )
○ 一般中量級の部
一位 越後屋 大佑 ( 秋 田 ) 二位 蛯沢 康仁 ( 東 京 ) 三位 太田 晃稔 ( 青 森 )
○ 一般重量級の部
一位 熊田 悟 ( 福 島 ) 二位 前澤 一吉 ( 東 京 )
第12回秋田県ジュニア空手道選手権大会
○ “小学1年生
の部”
一位 清藤 なぎ紗 ( 青 森 ) 二位 木島 優也 ( 本 荘 )
○ “小学2年生
男子の部”
一位 川原 勇汰 ( 神奈川 ) 二位 佐藤 圭翼 ( 本 荘 ) 三位 小坂 龍海 ( 本 荘 )
○ “小学2年生
女子の部”
一位 加藤 愛 ( 本 荘 ) 二位 大滝 玲 ( 本 荘 )
○ “小学3年生
男子の部”
一位 後藤 駿 ( 弘 前 ) 二位 武田 波陸人 ( 弘 前 ) 三位 佐藤 煌永 ( 弘 前 )
○ “小学3年生
女子の部”
一位 福士 菜乃羽 ( 弘 前 ) 二位 長谷川 音々 ( 青 森 )
○ “小学4年生
男子の部”
一位 間山 亜伊士 ( 弘 前 ) 二位 安原 啓翔 ( 青 森 ) 三位 岡田 瑠斗 ( 青 森 )
○ “小学4年生
女子の部”
一位 奥村 心温 ( 宮 城 ) 二位 葛西 夏生 ( 弘 前 )
○ “小学5年生
の部”
一位 佐藤 志遠 ( 弘 前 ) 二位 澤野 倫 ( 青 森 ) 三位 藤島 美聡 ( 秋 田 )
○ “小学6年生
の部”
一位 岸塚 勇飛 ( 北海道 ) 二位 佐藤 巧斗 ( 秋 田 ) 三位 櫻庭 聖也 ( 青 森 )
○ 中学生の部
一位 木田 悠 ( 青 森 ) 二位 安原 有輝 ( 青 森 ) 三位 葛西 勇斗 ( 弘 前 )
○ 高校生の部
一位 佐々木 巧 ( 秋 田 ) 二位 三浦 崇汰 ( 秋 田 )
第5回秋田県シニア空手道選手権大会
○ “シニア
軽量級の部”
一位 清藤 紘律 ( 青 森 ) 二位 木村 勝善 ( 青 森 ) 三位 佐々木 恒 ( 八 戸 )
○ “シニア
重量級の部”
一位 吉野 雅彦 ( 東 京 ) 二位 澁川 覚 ( 秋 田 )
このたび、新極真会秋田県支部では、皆様方のご支援、ご協力を持ちまして
平成25年11月10日(日)に
■第23回 東北ウエイト制空手道選手権大会
■第12回 秋田県ジュニア空手道選手権大会
■第5回 秋田県シニア空手道選手権大会
を開催する運びとなりました。
【大会概要】
開催日時 平成25年11月10日(日)午前10時
会 場 秋田市立体育館(サブアリーナ)
主 催 東北ウエイト制空手道選手権大会実行委員会
主 管 NPO法人全世界空手道連盟 新極真会 秋田県支部
階 級 一般の部(軽量級、中量級、重量級)
小学生の部(1.2.3.4.5.6年)
中学生の部
高校生の部
シニアの部(35~42歳未満、42歳以上)
試合形式 全世界空手道連盟ルールに準ずる直接打撃制組手試合
お問合わせ 東北ウエイト制空手道選手権大会実行委員会事務局
秋田市川尻みよし町1-38(深谷道場)
TEL018-823-6532 FAX 018-862-4840
大会の参加締め切りは10月10日までとなっております。
選手の方はこの機会に是非ご参加ください!
押忍
5月12日(日)に開催された福島県空手道選手権大会にて、秋田支部(県本部所属)佐々木巧君が、昨年に続き高校生のクラスで二連覇を達成しました!
夏にはカラテドリームカップ2013も開催されます。道場生のみんな、巧君に負けぬようガンガン稽古に励みましょう!そして皆でドリームカップへ行こう!
押忍